6/28(月) 本日の給食

画像1 画像1
『豚肉の甘辛焼き』は、豚肉に砂糖、塩、こい口しょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。ご飯にとてもよく合う一品です。

『すまし汁』は、かまぼこ、キャベツ、えのきたけ、わかめを使用したあっさりとしたダシを感じることができる汁ものです。

『切り干し大根のいため煮』は、児童に食べてほしい乾物食品のひとつである切り干し大根を使用した煮ものです。

3年生 習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての習字
3年生では書写で毛筆(習字)を学習します。

道具の名前や使い方を確認した後、さっそく筆をつかって、いろいろな線や模様をかきました。

初めて筆を持つ子も多く、最初は「どきどきする…!」「むずかしいなあ」と戸惑いながらも真
剣にそして丁寧に練習することができました。次回からはいよいよ字をかいていきます。

6/25(金) 本日の給食

画像1 画像1
『スパゲティミートソース』は、牛ひき肉、豚ひき肉を使い、小麦粉と綿実油をよく炒めて作るブラウンルゥで仕上げます。子ども達に大好評な献立です。

『きゅうりのピクルス』は、焼き物機で蒸したきゅうりに、熱いうちに砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆで作った調味液に漬け、十分味を含ませます。さっぱりとした食べやすいピクルスです。

6年生 車いす体験

 6月25日(金)

 今日は、大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方に来ていただき、車いす体験を行いました。

 まずは自分で車いすを操作する体験です。ひとりで車いすに乗って移動することは思ったより難しく、特に小さな段差も越えられなくて苦労していました。
 次はグループで順番に車いすに乗ったり、車いすを押したりして介助体験をしました。
 「乗る側の不安を減らすためには声かけが必要だな。」
 「介助する側も、うまく車いすを操作できるか、乗っている人は怖くないかと心配になるな。」
 体験を通していろいろなことを感じ取ったようです。

 どんなときにも大切なこと
 「相手のことを考える」「思いやり」
 このことを改めて感じた1日でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 楽しい実験&音楽

 6月24日(木)

 理科では「ものが燃えるしくみ」を学習します。
 楽しい実験が目白押しです。楽しく安全に実験し、しっかり学習していきます。

 音楽室を覗くとボイスアンサンブルの発表中でした。
 楽器の代わりに声で演奏するようです。
 「ツツタッ ツツタッ」
 「ウン タン ウン タン」
 
 子どもたちが作ったリズムには
 「テケテケ テケテケ」
 「ポン カカ ポン カカ」などおもしろいものがたくさんありました。
 発表会は大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 体育科インストラクター派遣(3−1、3−2) 遠足2年(大阪城公園)
11/5 遠足3年(大泉緑地)
11/6 休業日
11/7 クレヨンキッズ保育園運動会(講堂)
11/8 出前授業5年(JA) 授業研究(1−2、2−3、3−2)
11/9 クラブ活動
11/10 体育科インストラクター派遣(3−1、3−3) 社会見学6年(奈良)

いじめ防止について

働き方改革関係

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業