11月20日作品展・学習参観1.4.5年 11月21日作品展・学習参観2.3.6年
TOP

手洗い指導

画像1 画像1
コロナ禍ということで、外遊びの後はしっかり手洗いをするように指導しています。自分自身はもちろん、一緒に過ごす家族を守るためにも大切な活動です。
手の汚れやウイルスを、たっぷりの水で流します。

どれだけ のびたかな? 1年生 発育測定

画像1 画像1
1年生は、2学期の発育測定を行いました。発育測定前に、保健指導を行います。今日のテーマは「救急」です。9月9日は救急の日ということで、保健室前には救急について学べる教材を掲示しています。「やけど」のときはどのように対応すれば良いのか、「すりきず」のときはどのように対応すれば良いのか、ケガの初期対応について学びました。

9/6の給食

画像1 画像1
今日の給食は【酢豚・中華みそスープ・焼きのり・ごはん・牛乳】です。
中華みそスープは、ラーメンの麺なしスープといった感じで、おいしく野菜を摂取することができます。

4年生 算数の学習

画像1 画像1
4年生は、算数の時間にわり算の学習をしました。今日、学んだわり算は、【48000÷500】のように、「割る数」にも「割られる数」にも「0」がいくつもついているわり算です。

前述のわり算の場合、「100」を単位として考え、【480÷5】でも同じ答えになることに気づき、筆算の場合は「0」を2つ消して計算します。どのように考えれば良いか、子どもたちが手を挙げて発表しますが、発表することで「わかりやすく伝える意識」が育ちます。どのように答えれば良いかわからない子は、友達の発表を聞いて「説明の仕方」を学びます。解き方がわからない子は、友達の発表から解き方に気づきます。

教室で学ぶということは、そこに参加する全員にとっていろいろな学びをもたらします。

6年生 国語の学習

画像1 画像1
6年生は、国語の時間に「海のいのち」の音読をしていました。この教材は、太一が父の仇となる瀬の主と向き合う中で、一人前の漁師として技術はもちろん精神面も成長する物語です。
小学校の物語教材は、その学年の子どもたちに考えさせたいこと、気づかせたいことが散りばめられています。保護者の皆様もぜひご一読いただき、ご家庭でお子さんとその物語についてどう思うか、話し合ってみてください。子どもたちが立派な考え方をすることに驚かされるかも・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30