標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はマーボーなす、チンゲンサイとコーンのいためもの、いり黒豆、ご飯、牛乳でした。茄子は夏が旬ですが、9月以降に採れる秋ナスは水分を多く含み生で食べることができるほど柔らかいのが特徴です。同じ食べ物でも季節によって味や食感が変わるのは面白いですね。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「一つの花」では、お父さんがゆみ子にコスモスの花を渡す山場を学習しました。
何も言わずに戦争に向かう父はその花にどんな思いを込めたのか、自分の考えをノートに書きました。

まだまだ自分の考えを書くことが難しいと感じている様子が見られますが、友だちの意見をよく聞き学んでほしいです。

4年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちから、新聞の鑑賞時間がほしいという要望があり、みんなの新聞を読み合いました。

紹介係が作成したワークシートに気づいたことや学んだことを書き込んでいます。

4年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットを使って係の掲示を作成しました。
1学期にも同じようにしたこともあって、自分たちでいろいろな機能を使いこなしていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、あっさりきゅうり、ご飯、牛乳でした。大豆加工品の厚揚げは成長期に必要なタンパク質とカルシウムを多く含みます。ボリュームがあるので焼いてタレをかけるだけで単品のおかずになります。ご家庭でもいかがですか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 校外学習2年 フッ化物洗口4年 お話会1・3・6年 漢字検定(低)
11/8 クラブ活動(6年アルバム写真撮影) スクールカウンセリング
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの