標準服リサイクルにご協力ください。

5年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
Unit4の学習です。第三者のできることについて表現する方法について、ペアワークなどを通して実践し、身につけていきました。
She can〜.の表現がインタビューテストでもスラスラ出てくるといいですね。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週もひまわり担当のM先生がゼンタングルでさまざまな模様の描き方について教えてくださいました。
子どもたちは、難しい!と言いながらも、出来上がった模様を見て満足そうでした。
とても集中して取り組むことができました。

環境委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境委員会では、2学期も低学年のそうじの手伝いに毎日行っています。
コロナ禍で異学年交流が少ない中ではありますが、低学年にそうじの仕方を優しく教えてあげたりてきぱき働く姿に感心させられます。
頼むよ、5、6年生!

4年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
廊下や教室には、図工で描いたおかしの袋と社会の発展で作成した新聞を掲示しています。

力作揃いです。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空気は上から圧をかけるとどうなるのかの実験をしました。
手応えや、どこまで押し進められたのかなどみんなで確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 校外学習2年 フッ化物洗口4年 お話会1・3・6年 漢字検定(低)
11/8 クラブ活動(6年アルバム写真撮影) スクールカウンセリング
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの