標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は他人丼、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、牛乳でした。他人丼は卵アレルギーがある児童も食べられるように卵除去食を用意しました。たくさんの大きなとうがんが届き美味しいみそ汁にしていただきました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「問題を解決するために話し合おう」

ピンクのふせんに問題点、青のふせんに解決方法を書き、グループで整理しました。
明日、グループごとに司会を立て、決めた議題について話し合いたいと思います。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、講堂でバスケットボールをしました。ドリブルやパス、シュートの練習をしました。授業の終わりのほうには、かなりボールの扱いにも慣れてきました。

5年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
建物や動作を表す言葉についてピクチャーディクショナリーで確認しました。
それから、can you〜?を使ってできることについてたずねるフレーズなどの学習をしました。

4年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
トルコ行進曲の鑑賞を行いました。

曲の特徴である、強くなるところと弱くなるところに気づき、歩きながら体で表現しました。

このような状況下で歌唱やリコーダー演奏が難しいですが音楽に触れる機会を持っていきたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 校外学習2年 フッ化物洗口4年 お話会1・3・6年 漢字検定(低)
11/8 クラブ活動(6年アルバム写真撮影) スクールカウンセリング
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの