標準服リサイクルにご協力ください。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「どうやってみをまもるのかな」

身の守り方を学習して、自分が一番気に入った動物について書きました。なぜ好きなのか、理由をあげて説明しています。

2年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
覚えたフレーズを使ってあいさつをした後、ジャンケンをしました。どんどん使っていきます。

6年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
「服のチカラプロジェクト」

UNIQLO GUさんの出前授業

SDGsの目標を達成するための一つの活動として、UNIQLO・GUさんが難民に子供服を渡す活動をされています。
2年前の6年生も取り組んだと聞き、「服のチカラ」とは何か考え話し合いました。

これから 自分たちにできる活動をしていきます。

5年 英語

画像1 画像1
簡単なボール送りゲームの中で曜日の言い方の復習をしたり、教科の言い方について耳できいたりして確かめました。
英語に関心をもてるような授業展開を工夫しています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はサーモンフライ、豆乳スープ、キャベツのソテー、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳でした。サーモンフライは給食室で崩れないように丁寧に揚げてくれました。マイルドな味の豆乳スープは乳アレルギーのある子も食べることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 校外学習2年 フッ化物洗口4年 お話会1・3・6年 漢字検定(低)
11/8 クラブ活動(6年アルバム写真撮影) スクールカウンセリング
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの