標準服リサイクルにご協力ください。

6年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「天皇中心の国づくり」

聖徳太子が行った政治について調べ考えました。

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頭跳ね飛び、開脚前転、開脚後転などスモールステップで城田担目指します。マットでは、タブレットに自分の動きを録画して点検しています。

終わったら振り返りカードに記録しています。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔のツルがぐんぐん伸び、花が咲き始めました。支柱にツルを巻き付け、それでも伸びたり広がったりしているものは、先を切りました。わき目が出てたくさん花が咲きます。ひまわりも大きく育ってきました。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七夕の願い事を短冊に書きました。初めに練習をし、その後画用紙に大きく書きました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どうやってみをまもるのかな」

初めて読んだ感想を書きました。おもしろいなと感じたこと、不思議だなと思ったこと、もっと知りたいことなどたくさん書きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 校外学習2年 フッ化物洗口4年 お話会1・3・6年 漢字検定(低)
11/8 クラブ活動(6年アルバム写真撮影) スクールカウンセリング
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの