標準服リサイクルにご協力ください。

大宮デジタルデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、月一回の「デジタルデー」です。毎月第2水曜日に全学年がノートパソコンやタブレットを持ち帰ります。ソフトカバーに入れて、ランドセルにしまえば、安心です。

それぞれの学年で、NHK for SChoolをみる、調べ学習をするなどの課題が出ています。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
育ててきたモンシロチョウ、アゲハチョウが、羽化したので、運動場に放ちました。数匹のチョウが、一斉に飛び立ちました!

図書室に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の掲示がされています。「夏ってどんな季節?」関係する図書資料がわかりやすく貼ってあります。

また、梅雨にちなんで、雨の音のオノマトペを自分で見つけて書くコーナーもあります。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「袋の中には?」
イメージを膨らませて、紙袋の中に、自分だけの素敵な世界を作っています。何が生まれるのかな?

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
チョウの観察を続けてきました。育ち方についてまとめていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 校外学習2年 フッ化物洗口4年 お話会1・3・6年 漢字検定(低)
11/8 クラブ活動(6年アルバム写真撮影) スクールカウンセリング
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの