4月8日は始業式です。通常の登校で、3限後下校となります。 4月9日から給食があります。通常学習が始まります。

9月30日(木)の給食

画像1 画像1
 9月30日(木)の給食
・肉じゃが
・あつあげのみそだれかけ
・あっさりきゅうり
・米飯
・牛乳

肉じゃがは、牛肉とじゃがいもを使用したご飯がすすむ献立で、子どもたちにも毎回好評です。

6年生 家庭科 服装について

6年生の家庭科では、夏と冬の服装の違いについて学習しています。
みんなで様々な違いについて意見を出し合いました。
画像1 画像1

5年生 理科 雲の学習

5年生の理科では天気について学習しています。
雲について学習しました。
様々な雲の種類があることを知りました。
画像1 画像1

環境局 出前授業 大和川の学習

4年生が大和川について学習しました。
大和川の歴史からマイクロプラスチックの問題など、多岐にわたって学びました。
大和川に実際に住んでいる生き物を持ってきてもらって観察もしました。
大和川についてより詳しく知ることができました。

環境局のみなさま、貴重な学びをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)の給食

画像1 画像1
 9月29日(水)の給食
・鶏肉のからあげ
・とうがんの中華スープ
・切干しだいこんのごま辛みづけ
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

とうがんの中華スープは、とうがんの他に、ハムとたまねぎ、にんじん、にらを使用した中華風のスープです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 3・4年遠足(海遊館)
C-NET
11/5 1・2年遠足(天王寺動物園)
11/8 5・6年遠足(東大寺方面)
11/9 委員会
C-NET

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ