学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

終業式(7月20日)

高温予報のため、終業式は放送で行われました。
教室で校長先生と生活指導の先生の話を聞いている1年生の様子です。

入学式・始業式から今日の終業式まで、子どもたちは本当によく頑張りました。
夏休みの終わり近くまでは「まん延防止等重点措置」のため、様々な制限があると思います。
旅行などには行けないかもしれませんが、安全と健康に十分気をつけながら、今年の夏休みにしかできないワクワクするような不思議を学ぶ経験をしてください。
そして、2学期の始業式にはみんなで元気に登校し、先生たちに楽しかった夏休みの思い出話を聞かせてください。

※夏休み期間中も、1学期の思い出のシーンを学校ホームページにアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!(7月20日)

元気に登校する子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り活動(7月20日)

朝から強い日差しが容赦なく照りつけます☀
そんな中、加美東見守り隊の皆さんが、笑顔で子どもたちの登校を見守ってくれていました。
おかげさまで、無事に1学期を終えることができました。
加美東見守り隊をはじめ、子どもたちの登下校を見守ってくださる全ての皆様に、心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
今後もご無理のない範囲での見守り活動を宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(7月19日)・・・1

『あいさつとおじぎ』 
元気なあいさつも気持ちいいですが、少し頭を下げておじぎをすることでも、相手に気持ちが伝わりますね。
世界の国や地域によって、色々なあいさつがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(7月19日)・・・2

月曜日の放送委員さん、マイクの準備や行進の音楽を、いつもありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 研究授業(3・4年)
11/8 あいさつ運動・登校巡視 パワーアップ週間 3・4年遠足(久宝寺緑地) シャンリィクィ 下校巡視
11/9 3年栄養教育
11/10 委員会活動 卒業アルバム撮影
11/11 学校公開 オリニフェ

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ