今年度のまとめとなる3学期、次の学年・進路に向けて、充実した時間にしましょう!!
TOP

「令和3年度中学生チャレンジテスト」を実施します。

調査の目的
●大阪府教育委員会が、府内における生徒の学力を把握・分析することにより、大阪の生 徒の課題の改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図る。
加えて、調査結果を活用し、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性の担 保に資する資料を作成し、市町村教育委員会及び学校に提供する。
●市町村教育委員会や学校が、府内全体の状況との関係において、生徒の課題改善に向け た教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、そのような取組 みを通じて、学力向上のためのPDCAサイクルを確立する。
●学校が、生徒の学力を把握し、生徒への教育指導の改善を図る。
●生徒一人ひとりが、自らの学習到達状況を正しく理解することにより、自らの学力に目 標を持ち、また、その向上への意欲を高める。

調査対象
●府内の市町村立中学校、義務教育学校後期課程及び支援学校中学部並びに府立中学校及 び支援学校中学部の第1学年、第2学年及び第3学年

調査実施日
●第1学年及び第2学年
 令和4年1月13日
●第3学年
 怜和3年9月2日

調査の内容
●第1学年
  国語・数学・英語    
 第2学年及び第3学年
  国語・社会・数学・理科・英語
●出題形式
 選択式、短答式、記述式
●調査時間
 1教科あたり45分

時間割

◇中学校第1学年
 1時限目 国語
 2時限目 数学
 3時限目 英語
◇中学校第2学年及び第3学年
 1時限目 国語
 2時限目 社会
 3時限目 数学
 4時限目 理科
 5時限目 英語

結果の取扱い
●生徒一人ひとりの結果を個人票で提供します。
なお、個人票には、生徒個人の調査結果とあわせて、大阪府全体の結果についても記載 します。

令和3年度中学生チャレンジテスト 冊子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回進路説明会のお知らせ

 霖雨の候、保護者の皆様方に
おかれましては益々ご健勝のことと
お喜び申しあげます。
 平素は本校の教育活動にご理解を賜り、
誠にありがとうございます。
 さて、第1回進路説明会について
ご連絡いたします。
 新型コロナウィルス感染症のまん延防止のため、
今回の説明会は動画配信で行います。
 7/1(木)に配布の「進路の手引きNo.1」を
お手元にご準備いただき、
あわせて配布のQRコードまたはURLを入力して、
指定された期間内に動画視聴をお願いいたします。
 また懇談時、調理室前でアンケートに
ご記入いただけますようご協力お願いいたします。
 なお、都合により期間内の視聴が
できない場合には、懇談期間内に調理室で
視聴できるよう準備しておりますので、
ご活用ください。

1 配 信 日
 7月2日(金) 
 配信日より7月9日(金) 17時00分まで視聴可能です

2 視聴方法
 7月1日(木)配布のQRコードまたはURLを
 入力してご視聴ください。

3 内  容
・進路選択
・進学について(私立,公立)
・進路のスケジュール
・よくある質問
・その他(質問については懇談時に
 アンケートへご記入ください)

第1回進路説明会のお知らせ

避難訓練 6.22

 本日22日の6時間目が始まり
少しして、非常ベルが鳴り響きました。
火災を想定しての避難訓練です。
 例年でしたら、西成消防署から
消防士さんに来ていただきますが、
新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の
発令中ですからお越しいただき
ご指導いただく事ができません。 
 集合・点呼等の後
校長先生からの御講評です。
集合は早くできたが、
おしゃべりが多かったことと、
火事や地震・洪水等と
暴漢侵入等の避難に関して
自助・共助の大切さの
お話がありました。
これを機会に家庭において
避難時の場所・連絡方法も
確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 本日22日、午前8時30分から
本校歯科校医
横山歯科医院の
医院長 横山 正先生が、
早朝よりお越しいただき
全学年の歯科検診に来てくださいました。
 お忙しい中、丁寧に検診いただき
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 6.21(1)

 本日月曜日、
全校集会です。

 集合、朝のあいさつの後
まず、校長先生のお話です。
 
 みなさんおはようございます。
 今日は、夏至です。
北半球では、1年で一番昼間の時間が長い日となります。
逆に南半球では、一番昼の時間が短い日となります。
 同じ北半球でも、北に行くほど昼の時間は長くなり
北極圏や、北欧では、一日中、日が出ている
白夜となります。
詳しいことは、理科や社会科で習うと思います。
 ところで、緊急事態宣言が解除され、
今日から蔓延防止重点措置に代わりました。
制限がありますが、放課後に部活動の
練習風景や声が聞こえるのは、
本当にうれしいものです。
 蔓延防止重点措置に少し緩和されたとはいえ
新型コロナウイルスの感染防止には、
十分継続して心がけてください。
併せて、急に暑くなり湿度も高いので、
熱中症には、十分注意をしてください。 
 さて、近頃残念なことがあります。
校内のところどころ、階段の隅、廊下の端、教室の後ろ…、
ティッシュや紙くず、ごみの取り忘れ…。
先生は、見つければ拾うようにしています。
何十年も前に、担任をしていた頃教室で
「A君、横にごみがあるから拾ってください」と
言ったら残念ながらA君は、「僕のごみじゃありません」
との返事でした。
非常に残念な思いがしました。
確かにA君の落としたごみではなかったのかもしれません。
 でも、自分の横にごみがあり、
「身の回りが汚れていることに何とも思わない」感覚が
残念だったのです。
 落とした人は、当然悪い。
汚した人が、いけないことは
誰でもわかることです。
でもそれをそのままにすれば、
気持ちが悪いのは、自分であり、
みんなではないでしょうか。
 気が付いた人がきれいにすれば、
最初より間違いなくきれいになります。
気持ちがよくなるのは、自分であり、
周りのみんなです。
「人にやさしい、玉出中学校。
人にやさしい、玉出中学校性」です。

 とのお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学力調査

行事予定

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

生徒会新聞

非常変災時

卒業証明書申請はこちら

部活動予定