手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

6年生算数習熟

画像1 画像1
分数のわり算を学習しています。

分数のわり算は、立式をまちがえてしまうと答えが違ってきます。

割合を活用する問題では、もとになる数が何かを考えるのが大切です。


画像2 画像2

日本語教室6月30日5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「環境問題について報告しよう」のワークシートを書いています。
難しい言葉が多いですが、一つ一つ簡単な言葉やネットで写真などを見て、
理解していってます。
書くスピードも早くなってきました。

二年生生活科ザリガニを飼い始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生き物を育てる学習の一環で、二年生はザリガニを育てることになりました。
 最初はペットボトルの中で育てていましたが、狭いようなので、大きな水槽に引っ越し、世話をしています。ザリガニたちものびのびとしています。子どもたちにも観察がしやすいようです。

トップアスリート夢授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2拍のリズムの中に、3拍を取り入れるウォーミングアップを行いました。
「やったことのない動きをするのは戸惑いがあるけれど、何度も練習するからできるようになるんだよ」と動きの中で教えていただきました。

トップアスリート夢授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢授業では「走り方」をトップアスリートの荒川大輔先生に教えていただきました。
暑い中、みんな一生懸命取り組んでいました。

走り方のフォームがすごくきれいで、「おぉ〜」というどよめきが起こっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/6 土曜授業
学習参観
11/8 児童集会
なわとび運動
あいさつ週間
11/9 なわとび運動
あいさつ週間
11/10 ICTアシスタント来校
なわとび運動
あいさつ週間
11/11 3年社会見学 環状線一周ハルカス
3年社会見学環状線一周ハルカス
なわとび運動
あいさつ週間
11/12 なわとび運動
あいさつ週間