校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

4月13日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテー、黒糖パン、牛乳です。

≪ 準備や後かたづけを強力しよう ≫
給食当番は、協力して安全に運んだり、盛りつけを工夫したりしましょう。
後かたづけは、クラス全員で協力し、食器に食べ残しなどがないように気をつけましょう。

今日の【豚肉のデミグラスソース】は、豚肉にワイン、塩、粗びきこしょう、オリーブ油で下味をつけて焼き、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースをからめて仕上げています。お肉も柔らかく、児童に大変好評な献立です。

4月12日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、焼きとり、みそ汁、きゅうりのゆず風味、ごはん、牛乳です。

≪ 3つの食品群 ≫
食べ物は、体の中での働きによって、3つの食品群に分けられます。
き・・・おもにエネルギーのもとになる【パン、ごはん、あぶら、いも、さとうなど】
あか・・・おもに体をつくるもとになる【にく、さかな、卵、牛乳など】
みどり・・・おもに体の調子を整えるもとになる【やさい、くだもの、きのこなど】

給食では「き」「あか」「みどり」の食品をバランスよく提供しています。できるだけ好き嫌いなく食べましょう。

4月9日(金)・・・給食がはじまりました。

画像1 画像1
今日の献立は、カツカレーライス、フルーツ白玉、牛乳です。

≪ 入学・進級おめでとうございます ≫
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今日の給食は、みなさんが小学生になった おいわいのこんだてです。
2年生以上のみなさんも、1年生の入学と自分たちの進級をともにお祝いしましょう。

1学期始業式・着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天に恵まれて、今年度がスタートしました。
 今回の始業式は感染症対策のため、運動場で行われました。
 新しいクラスメイト、新しい担任の先生…
 みんなの期待にあふれた顔がたくさん見られました。

令和3年度 入学式

画像1 画像1
 7日(水)に令和3年度入学式が挙行されました。
 さわやかな青空にめぐまれて、緊張しながらも新一年が入学しました。
 参加された保護者の方々も体温の測定やアルコール消毒などご協力いただきありがとうございました。
 毎日元気に登校してくれることを、教職員、在校生ともに楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 6年 校外学習
11/9 ICT支援員訪問 中学校体験授業
11/10 1年研究授業 読み語り2・4・6年 5年出前授業2〜4h 委員会活動(写真) ステップアップ
11/11 3年 出前授業 ライフ(2〜4h) 2年 出前授業 2〜4h
11/12 3年 ハルカス(午前中)

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針