校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

あさがおの芽が でてきました♪

画像1 画像1
先週の金曜日にまいたあさがおの種から芽がでてきました♪
子どもたちは「芽がでたよ」「うれしい。水やりをがんばる」と大喜び♪
これからも、この調子で水やりを頑張りましょう!!


6月1日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、ごはん、牛乳です。

≪ 歯を強くする食べ物 ≫
歯を強くするには、特にカルシウムと、たんぱく質を含む食べ物を食べることが大切です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
* カルシウムを多く含む食べ物 * 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
・牛乳 ・チーズ ・海藻 ・小魚など
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
* たんぱく質を多く含む食べ物 * 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
・肉 ・魚 ・たまご ・大豆など

【かみごたえのある食べ物は、歯ぐきやあごをじょうぶにします。】

今日は カラッと揚げた いわしてんぷらに 砂糖 みりん 米酢 こいくちしょうゆを合わせて作ったタレをかけています。 お酢が入っているので サッパリと食べることができました。

2年 サツマイモの苗をうえたよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日金曜日、サツマイモの苗を学習園にうえました。先日植えたミニトマトとは全くちがい、太いくきに葉がカーテンのような苗に子どもたちはびっくり!!
 どんなふうにこれから育つと、あのさつまいもになるのかが、とっても楽しみな子どもたちでした。

5月31日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、大型コッペパン、牛乳、りんごジャムです。

≪ 大阪市の給食のいろいろなパン ≫
大阪市の給食では、*食パン *コッペパン *黒糖パン *おさつパン *レーズンパン *パンプキンパン の6種類のパンが出ます。
★食パン・コッペパンには、ジャムやバター、マーガリンなどがつきます。

今日は『大型コッペパン』にりんごジャムがついていました。しっかりした味のミートグラタンと とてもよく合っていました。

20mシャトルランをしました!

画像1 画像1
5年生では、体育の時間にスポーツテストをしています。
20mシャトルランでは、自分の体力の限界まで一生懸命走っていました。

5年生の最高記録は・・・なんと78回!
がんばって走りぬく姿に心を打たれました。

スポーツテストは他にも、上体起こしや長座体前屈、ソフトボール投げなど8種類の種目があるので、引き続きがんばってほしいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 6年 校外学習
11/9 ICT支援員訪問 中学校体験授業
11/10 1年研究授業 読み語り2・4・6年 5年出前授業2〜4h 委員会活動(写真) ステップアップ
11/11 3年 出前授業 ライフ(2〜4h) 2年 出前授業 2〜4h
11/12 3年 ハルカス(午前中)
11/13 フラワーアレンジメント(13:00〜17:00)

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針