授業3
3年生 理科 仕事の原理 グループ学習
英語 英文と和訳の作成 2年生 美術 工芸 基本の彫り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業2
3年生 数学 関数の応用
国語 万葉集 社会 国会の仕事 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業
1年生 英語 世界の中学生
理科 いろいろな実験器具について考えよう 国語 竹取物語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
社会、英語の授業です。
社会科では、地理分野の学習。アジアの農業について学んでいます。 熱帯・温帯モンスーン気候では、やはり稲作が一番です。 英語では、単語テストを行っています。 しっかり覚えて、英語力を高めましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 技術の実習
3年生が「セパレートトーチ」を作成しています。
はんだづけを終え、組み立てに入っているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|