校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

6月11日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳です。

≪ 牛ひじきそぼろ ≫
牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味つけし、
青じそを加えて風味を増しています。青じその香りには、食欲を増す働きがあります。ひじきと青じそを使うことで、カルシウムや食物せんいをとることができます。

2年生 一年生に学校を案内したよ♪2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな教室を説明した後、文字をカードにかきます。文字をあつめると、「がっこうでげんきにたのしくまなびしょう」となります。文字を書くのを一年生にしてもらったりしました。プールに入ることができ、その大きさにびっくり!!今年はプール学習があるので、プールをみてうれしそうでした。最後に、折り紙で折ったメダルを「これからもなかよくしてね」のメッセージと共にわたしました。とっても楽しい一日になりました♪♪♪

一年生に学校をあんないしたよ1♪

 六月十日、一年生に学校を案内しました。「ちゃんと案内できるかな?」「どきどきするな!」と思いましたが、一年生が説明をしっかりときいてくれたので、だんだんと楽しくなってきました。職員室での鍵の借り方を教えたり、給食室には調理員さんが調理する姿をみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく どきどき 学校探検!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生に学校の中を案内してもらいました。

特別教室のことを教えてもらったり、各教室に貼られている一文字を探したり、楽しく活動できました♪
「プールは、5階にある!」「給食室のお鍋は大きい!」など新しい発見がいっぱいでした♪
最後には、2年生から手作りメダルをもらい、うれしそうな表情をみせてくれました!

6月10日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、きゅうりの中華あえ、ごはん、牛乳です。

≪ 赤のグループの食べ物 ≫
筋肉や骨、血液など、体をつくるもとになります。
苦手なものでも、しっかり食べましょう。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 6年 校外学習
11/9 ICT支援員訪問 中学校体験授業
11/10 1年研究授業 読み語り2・4・6年 5年出前授業2〜4h 委員会活動(写真) ステップアップ
11/11 3年 出前授業 ライフ(2〜4h) 2年 出前授業 2〜4h
11/12 3年 ハルカス(午前中)
11/13 フラワーアレンジメント(13:00〜17:00)

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針