2月20日(木)令和6年度最後の学習参観・学級懇談会があります。ご予定よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
5年ー算数の学習
中学校体験授業3
中学校体験授業2
中学校体験授業(6年生)
11月8日(月)の給食
6年ー算数の学習
3年ー音楽の学習
2年ー体育の学習
1年ー算数の学習
4年生の社会見学
2年ー音楽の学習
1年ー給食
11月5日(金)の給食
4年ー算数の学習
5年ー総合的な学習
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年ー国語の学習
「さとうとしお」の単元を学習しています。「さとうとしおのちがいをしらべよう」ということをめあてにして、何からできるのかを読み取っています。
交通安全教室の舞台裏
本日実施しました交通安全教室の舞台裏を紹介します。
マイクロソフト社の双方向通信アプリTeams(ティームズ)を使用しました。警察官のみなさんは本校の音楽室から各学級へ配信した映像の中でご出演いただきました。
4年ー社会の学習
「自然災害から命とくらしを守る」という単元の中で集中豪雨について調べています。タブレット端末で調べるとたくさんの情報が手に入りますが、欲しい情報を見つけ出すことは大変ということもわかりました
5年ー理科の学習
双眼実体顕微鏡の使い方を学習しています。顕微鏡をとおして觀察しているものは、学級にある水槽から見つけた卵です。
6年ー図工の学習
利き手の反対の手(腕)をデッサンし、切り取って着色しています。肌の色を作り出すことに苦戦している児童もいます。手の腱に当たるところを画用紙を折って立体的に表現している児童も数名います。
138 / 183 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
49 | 昨日:43
今年度:12871
総数:116407
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 大阪市教育センター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
生活指導
東小橋安全マップ
携帯サイト