もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

世界の国から こんにちは

6年生は図画工作科で「世界の国から こんにちは」に取り組んでいます。前時までにワークシートに、自分が興味をもっている国の服装について調べています。本時では、ボードに下描きをしていきます。先生から小さくならないようにアドバイスがありました。
下書きができて、先生からOKをもらった児童から、電動糸のこで型通り切っていきます。ドドドドと糸のこが激しく動きます。ビビらずに失敗せずに切り進めることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるかどうかをたずね合おう

5年生は英語科で「できるかどうかをたずね合おう」の学習をしています。「Can you ride a Bicycle?」「Yes,I can.」「Can you play the guitar.」「No,I can‘t」……。流れる英語の歌に合わせて、児童も歌っていました。リズムを早くしても結構ついていけていました。最後に「That’s great.」とテレビ画面からも褒めてもらっていました。
この後、「Can you 〜?」とホワイト先生やお友だちから尋ねられ、自分ができること、できないことを英語で会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算でのがい数1

4年生は算数科で「およその数」について学習しています。本時では、かけ算での概数の表し方について考えていました。下記のような問題で、まずは「320×38」を計算します。筆算するには、ややこしい数字です。そこで、計算機で計算していました。
次に、上からかけ算を1けたの概数で表す方法を考えました。かけ算の式のうちに、1桁の概数にするのがよさそうです。では、「320」と「38」それぞれどこを四捨五入するのか、わかったでしょうか。
ノートにも自分の考えをしっかり書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算でがい数2

計算機で解くと「320×38」の答えは「12160」になりました。上から1けたのがい数で計算すると「約12000」になりました。ここで「およその数で見積もると、どんな良さがあるでしょうか。」と問いかけられました。「計算しやすくなる」「答えの大きさがわかりやすくなる」などが出てきました。
概数の良さを知って、これからいろいろな場面で活用していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックベースボール

3年生は体育科で「キックベースボール」に取り組んでいました。やかんを使って自分たちで水線を引いていきます。最初はまっすぐ引けないようです。慣れてほしいと思います。
ルールは、攻撃側が蹴ったら1塁2塁……へと走ります。守備側は、ボールを受けて、全員が中央の円に入ります。それまでに攻撃側の進塁数が得点になります。
守備側は、一人でも力を抜いていたら、攻撃側にどんどん点数が入ります。チームワークよく、みんなが動き回って活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習