10月28日(木) 本日の給食
今日の献立は、
● もずくと豚ひき肉のジューシー ● さつまいものみそ汁 ● 焼きれんこん ● 牛乳 沖縄の食文化 沖縄の食文化は、長い歴史や中国など諸外国と交流する中で育まれてきました。 沖縄で発展・継承されてきた伝統的な料理は、琉球料理と呼ばれ、豚肉や海そう、とうふ、野菜など、地域に根ざした食材を多く用いています。また、北海道から入ってきたこんぶを、沖縄独自の食文化に巧みに取り入れ定着させてきました。琉球料理は、食材の相性を工夫し組み合わせているものが多く、栄養バランスに優れているといわれています。 ジューシーとは、豚肉やひじきなどを使った沖縄風炊き込みご飯のことです。 給食のジューシーは、豚ひき肉、切りこんぶ、もずく、にんじんなどを使い、豚骨スープでうま味をましています。 5年 稲刈り
10月28日(木)、5年生は今年6月3日に自分たちの手で田植えした稲を、本日刈りました。今回も地域のさざんか協議会の方たちが来てくださり、刈り方を教えていただきました。
10月27日(水) 本日の給食
今日の献立は、
● タンタンめん ● きゅうりの甘酢づけ ● みかん ● こくとうパン ● 牛乳 タンタンめん タンタンめんは、中国の四川料理を代表する麺料理です。中国語でタンタンは「坦々」と書き、担ぐ(かつぐ)という意味があります。用具を担いで街頭で売り歩いたので、この名前がつきました。 給食のタンタンめんは、豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじん、中華めん、すりごま、ラー油等を加えて煮ます。これに、にんにく、しょうが、白ねぎ、ひき肉をいため、テンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを、配食時にめんを盛り付けた上にのせて食べます。テンメンジャンは、小麦粉を原料にしたみそで色が濃く、甘味があるのが特徴です。 6年 調理実習
10月27日(水)6年1組は1・2限、家庭科で調理実習を行いました。6年生は昨年度も実施できなかったので、初めての調理実習です。ご飯は昨年、子どもたちが学校の田んぼで育てたお米で炊きました。
学校生活の様子
10月27日(水)、6年2組では外国語の学習を行っていました。
|
|