庭園で

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで天守閣についての説明を聞いています。

 

画像1 画像1

3年生遠足

大阪城公園に到着しました。
わたしたにの大阪を知る学習の一環に、
環状線を一周してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月体重測定 3・4年生保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は、鼻の大事な役割についてお話ししました。
 鼻は大事なフィルターの役割をしています。
 鼻毛や鼻水といった空気中の見えない小さなごみやウイルスをキャッチして、体の中に入れないしくみがあります。
 鼻模型の鼻子さんの鼻の中を観察して、フィルターのしくみを見てみました。

 しかし、口呼吸をしていると、それらは一気にのどにはりつき、のどが痛くなったり、風邪をひきやすくなったりします。
 しっかり口を閉じて鼻呼吸するために、口の筋肉をきたえる「あいうべ体操」についても勉強しました。

 全集中、鼻の呼吸で、寒い冬を元気に乗り切りましょう!

3年生 理科

前の時間はは外に出て、太陽の光を反射させました。

1つの鏡で反射させたもの
みんなの鏡で反射した光を集めたもの
どちらが明るかったか、
クラスで共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 稲刈り体験5年 歯と口のけんこう週間
11/9 遠足2年 クラブ
11/10 遠足6年
11/12 5時間授業(2年2組は6時間授業)
11/13 体育学習参観

学校だより

保健室より

学校いじめ防止基本方針