2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

オンライン学習3

 昨日は4年生がオンライン学習を行いました。先生と一緒に漢字の書き取りや、都道府県名クイズをしました。答えを画面に映して、先生に確認してもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かわちばんかん

画像1 画像1
5月11日(火)

コーンクリームシチュー キャベツときゅうりのサラダ かわちばんかん おさつぱん 牛乳

かわちばんかんは、果汁が多くジューシーで、苦みが少なくさわやかな甘さが特徴です。クリームシチューのホワイトルウは、使用制限のあるバターと綿実油を使用し風味良く作りました。今日もお腹いっぱい頂きました。

ひじきのいため煮

画像1 画像1
5月10日(月)

さけのごまみそ焼き 五目汁 ひじきのいため煮 ごはん 牛乳

ひじきのいため煮は、ひじきとうすあげ、にんじんを砂糖とこいくちしょうゆで味付けし、煮含めています。食物繊維、カルシウムを多く含むひじきは、すすんで食べて欲しい食材のひとつです。今日の給食は、野菜をたっぷりとることのできる献立でした。

家庭科の裁縫道具について

画像1 画像1
 5年生から新しく家庭科の学習が始まりました。先日お知らせしましたとおり,裁縫道具のご準備をお願いします。
 5月17日(月)までにご準備いただきますよう,お願いいたします。

  裁縫道具写真

オンライン学習2

 Teamsのチャット機能を使って、3つの選択肢の中から正しい答えをひとつ選ぶこともできました。子どもたちは端末を上手に使って解答することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
11/12 学習発表会リハーサル
11/13 土曜授業(学習発表会)
11/15 手洗い週間(〜19日)
検診
11/11 C-NET 3・4年
委員会・クラブ
11/9 クラブ活動