欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

11月8日 1年

(上)1組 跳び箱でジャンプ!
(中)2組 運動場で、なわとび!
(下)3組 跳び箱にチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 今朝の職員室

週明けの月曜日は、欠席の連絡やお問い合わせ、教職員の打合せなどでてんてこ舞いです。その中心になってくださっているのは、心優しい谷山教頭先生です。いつもありがとうございます。滝感謝m(__)m
画像1 画像1

11月8日 生きること

画像1 画像1
私事ですが、この週末、父の3回忌で香川に帰省しました。亡き父は、最後まで尊敬できる温かい人でした。90歳で亡くなる2日前に遺したメモには、「十分に生きました。満足な一生でした」とありました。
人生の最期を後悔なく迎えたいものですが、そのためには、今を誠実に生きることなんだ、と思いました。写真は、JR坂出駅から見る飯野山(さぬき富士)です。

帰阪した夕方、お世話になっている西部スポーツクラブに出向きました。スタッフさんも担当トレーナーさんも、利用者一人ひとりに分け隔てなく優しく接してくださり、人として学ぶことがたくさんあります。広いお風呂目当ての投稿者の企みさえ、広い心で見逃してくださって(笑)

さぬきから戻った投稿者が「てぬき」なのは、ここだけの秘密です・・・白目

画像2 画像2

11月5日 浪速区長 来校!

本日午後、浪速区役所より、区長の幡多 伸子様(中)と市民協働課の松村 智志課長様(左)がご来校くださいました。
塩草立葉小学校の教育活動や学力向上などの取り組み、浪速区役所のサポートなど、幅広く意見を交流させていただきました。
日ごろからの、区役所のご支援、ご協力に感謝しております。お忙しい中、ご来校くださり、ありがとうございました!
画像1 画像1

11月5日 6年

(上)1組 英語 ご当地当てクイズを出し合おう
(下)2組 理科 水のはたらきによる地層の岩石を調べよう
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up7  | 昨日:210
今年度:14777
総数:348780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

各種案内

学校評価

学校だより

いじめについて

安全マップ

いきいき活動

立葉幼稚園