標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はフランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、コッペパン、りんごジャム、牛乳でした。

5年 自主学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自主学習に積極的に取り組んでいる子どものノートです。
同じ読みで異なる漢字の使い分けを表にしたり道徳で学習した和の文化から思考をひろげて調べたり消しごむの仕組みや工夫について図をかいて説明したりとさまざまです。
上手にまとめた自学をteamsで紹介したり廊下に掲示したりすることで子どもたち同士、刺激を受けています。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
デジタルドリルのnavimaで一人一人が課題に取り組んでいます。
今後、家庭での学習でも活用をさらに進めていってほしいと思っています。
自分のペースでコツコツ取り組んでいきましょう。

今週末、またパソコンを持って帰ります。

5年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
Unit4の学習です。第三者のできることについて表現する方法について、ペアワークなどを通して実践し、身につけていきました。
She can〜.の表現がインタビューテストでもスラスラ出てくるといいですね。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週もひまわり担当のM先生がゼンタングルでさまざまな模様の描き方について教えてくださいました。
子どもたちは、難しい!と言いながらも、出来上がった模様を見て満足そうでした。
とても集中して取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー
11/11 図書館見学2年 校庭開放
11/12 図書館見学2年
11/15 運動能力向上サポート事業6年 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの