5年 総合
田んぼの土を乾かしていました。古い雑草の根などを取り除き、固まった土を潰して元の場所に入れています。お米を作るためには、土作りからやらないといけないことがわかり、大変さを体で感じた5年生です。
【高学年】 2021-06-02 19:24 up!
4年 朝の会
学びタイムの続きをしたり、運動に関するアンケートを書いたりしました。
【中学年】 2021-06-02 19:20 up!
2年 学年文庫
国語科と生活科の学習で使う図書を廊下に置いています。生活科で育てている野菜を観察しながら、どうしたらおいしい野菜ができるか、本で調べて育てていきます。
【低学年】 2021-06-02 19:16 up!
2年 今朝の学タイム
国語辞典を使って意味調べをしたり、算数プリントをしたりしました。15分の積み重ねは、1年間にすると大きいですね。
【低学年】 2021-06-02 19:13 up!
今日の給食
今日は、鶏肉のしょうゆバター焼き、小松菜のみそ汁、きゅうりのあえ物、ご飯、牛乳でした。給食のみそ汁は人気メニューの一つです。昆布と削り節で丁寧にとった出汁(だし)で大きな釜をつかってたくさんの具材を煮込んでいます。旨味たっぷりで美味しいですよ。
【お知らせ】 2021-06-02 17:55 up!