標準服リサイクルにご協力ください。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本十進分類法に基づいて、図書室にある本がどのように整理されているか学習しました。
プリントに書いて、どんな本が何番に多いか知り、これから本を返す時にも役立てそうです。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「さとうとしお」

絵や写真なども見ながら、砂糖と塩を比べて、違いや共通点を読み取っていきます。

甘いものと塩辛いものとどちらが好き?という質問に、ほぼ同じくらいの答えが返ってきました。

2年 国語

画像1 画像1
まとめのテストをしました。教科書からの基本の問題は、家でも音読をよくしていると、すぐに答えを出すことができますね。

4年 社会科

画像1 画像1
「ごみに関するクイズ」をしながら、ごみ問題について考えていきました。

4年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日に「不審者が学校に侵入した」と想定した避難訓練を行います。

事前に心構えとして知っておくこと、対応の仕方などをクイズ形式で学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー
11/11 図書館見学2年 校庭開放
11/12 図書館見学2年
11/15 運動能力向上サポート事業6年 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの