標準服リサイクルにご協力ください。

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「コロコロがーれ」

ボール紙を組み立ててボンドで貼り付け、枠組みを作っています。

4年 社会科

画像1 画像1
「健康な暮らしを支える力」

ガス、水道、電気など自分たちの生活になくてはならないものについて、どんなところで、どんなふうに作られ、利用されているのか、資料を見ながら考えました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自然のかくし絵」
段落ごとに書いてあることを読み取りまとめていきました。虫などが大好きな子は、教科書に書いてあること以外にもたくさん知っています。

今朝の全校朝会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会からは、この間の「子ども読書週間」中に毎日図書館を開放したところ、のべ、1033冊の本の貸し出しがあったとのうれしい報告がありました。

また、放送員会は、給食時間にリクエスト曲をかけるので、ボックスに書いて入れてくださいと呼びかけをしました。おしゃべりができないけれど、好きな曲を聴いて楽しく食事をしたいですね。

今朝の全校朝会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から、26日に起きる皆既月食の話がありました。自主学習などでも調べてみると良いですね。

その後、書道で入選した人の表彰がありました。書写の時間に書いた作品を全員出したところ、9人の人が入選しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー
11/11 図書館見学2年 校庭開放
11/12 図書館見学2年
11/15 運動能力向上サポート事業6年 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの