標準服リサイクルにご協力ください。

5年 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの放送室では、新米放送委員の5年がそうじの音楽の準備をしていました。
図書館開放は、図書委員の6年が初めての5年を手伝っていました。
高学年として、大宮小学校をよりよい学校にできるよう自ら進んで行動していきましょう。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
発芽に必要な条件について学びました。予想を立てながら学習を進めています。
週末に、種子とセットを持って帰ります。おうちで日光の当たるところに置いて、観察を進めてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ミニ黒糖パン、牛乳でした。給食の焼きそばは豚肉を主材にキャベツ、玉ねぎ、ピーマン、にんじん等たくさんの野菜を炒めて作ります。大きな釜で作る焼きそばは旨味と栄養がたっぷりで子どもたちにも大人気です。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習でも校内でオンライン授業を行いました。

事前に配られていた資料から、読み取れることを伝え合うことができました。

挙手マークや、グッドマークなどを活用したりチャット機能を使って会話したりしながらオンライン授業に参加できるようになってきました。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科の「もしも、どうしたい?」の学習をしました。

もしも〜だったらどうしたい?

と、さまざまな話題で友達と交流しました。どのように話すと会話が続くのか、共通点や相違点に着目して深めていくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー
11/11 図書館見学2年 校庭開放
11/12 図書館見学2年
11/15 運動能力向上サポート事業6年 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの