標準服リサイクルにご協力ください。

5年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年になり、C-NetのK先生との英語の学習が始まりました。自己紹介やポインティングゲームをして、とても楽しそうに活動していました。5年からは、あゆみでも英語が数値で評価されます。楽しく活動しながら、必要な知識や話したりきいたりする力を身につけていきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、韓国朝鮮料理のビビンバ、トックのほか、いり黒豆、牛乳の組み合わせでした。ビビンバは年2回登場します。肉みそと野菜の具を別に調理して子どもたちがお皿の上で混ぜて食べます。今回は胡瓜、人参と大根のかわりに切り干し大根を使っています。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「くらべてみよう」
いろいろな遊びを表にして比べることで、それぞれの遊びの良さやあまり良くないところが分かりやすくなるという学習をしました。

4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科では、都道府県を学習しています。
フラッシュカードや都道府県かるたを使って覚えていきます。

今日は社会科ファイルを作りました!これから都道府県のプリントやテストを綴っていく予定です。

47都道府県、早く全部覚えることができるのは誰かな?

1年 帰りの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰る用意をして、忘れ物はないか確認します。先生の話を聞いて、コース順に靴を履き替えます。
校歌の練習をしているクラスもあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 登校見守りDAY お話会2・4・5年 校庭開放
11/10 校外学習1年 図書館見学2年 デジタルデー
11/11 図書館見学2年 校庭開放
11/12 図書館見学2年
11/15 運動能力向上サポート事業6年 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの