★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★

視力検査

15日から視力検査を実施しています。新型コロナウイルス感染対策を十分に取りながら進めています。1.検査前に手洗いをする。2.遮眼子は使い捨てのものを使用する。3.検査会場は多目的室を使用し、密をさける。4.常時、窓を大きく開けて換気をする。などの感染症対策をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより4月号

ほけんだより4月号を発行しました。「配付文書」に掲載しています。ほけんだより4月号

発育測定・保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
4月の発育測定と保健指導を実施しました。1年生は「保健室はどんなところ?」、2〜6年生は「検診マスターをめざそう!」と題して保健指導をしました。健康診断ではどんな検査や検診がどんな目的で行われるのかを知り、自分の体を知るチャンスであることを学びました。また、この健康診断を通して、自分の体も友だちの体も大切にすることを考えてる機会にしてほしいと伝えました。

C-NETの先生が変わりました。

C−NETの先生がラース先生に変わりました。毎週水曜日に来られます。5・6年生は年間24時間、3・4年生は年間12時間担当されます。英会話教室から講師を招いているICKのほうは、今年は1・2年生を担当されます。ニコル先生とおっしゃいます。ゴールデンウィーク明けから、年間12時間担当されます。大体火曜日に来られる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり

画像1 画像1
ローレルの前に、たくさんのこいのぼりが登場しました。5月を感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 C-NET
11/11 非行防止教室5年
フッ化物洗口4年
図書館開放
11/15 クラブ活動
元気モリモリ週間(19日まで)
11/16 光陽支援学校交流授業

お知らせ

保健だより

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

菅北小学校いじめ防止基本方針