☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

10/5 いつもありがとうございます

画像1 画像1
 正面玄関から入ってすぐ、管理作業員室の窓辺に、地域の方がお花をいけてくれました。いつもありがとうございます。

 ピンクの秋桜(コスモス)が可憐に咲く脇にはブルーのアザミです。たくさんの棘に覆われた、どこか不思議なお花です。背面にすくっと伸びている枝はなんでしょう?不勉強でわかりませんが、伸びやかな立ち姿がとても美しいです。

10/5 タコライスって?

画像1 画像1
 今日の給食は ●タコライス ●もずくのスープ ●焼きじゃが ●牛乳 の献立でした。タコライスってなんだ?たこの切り身がいっぱい入っているごはんか?と思った子はいるかな。

 給食委員会の放送によると

 タコライスは、メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせた沖縄県で人気の料理です。給食では、牛ひき肉・豚ひき肉・たまねぎなどを炒めて味つけし、ごはんにかけて食べます。タコライスという名前ですが「たこ」は入っていません。---とのこと。

 そういえばもずくのスープも沖縄料理ですね。

10/4 玄関にも秋の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月の玄関掲示は4年生が担当です。
 さて、ほんとうに何匹いるのでしょう?こんなに大群でさんまがとれてくれたら、もっと安く食卓にのぼることでしょうに。近頃、なかなか庶民の味方価格で出回らないことが残念です。

 さんま=秋刀魚

 「秋」が旬の「刀」のように細くてきらりと輝く「魚」。素敵な名前です。登下校時に児童のみなさんに楽しんで見てもらいたいです。

10/4 低学年もICTを上手に使って学習を進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は1年生のようすです。1年生は「1人1台PC」ではなく、その前に使われていた「タブレットPC」が1人1台割り当てられていて、そのタブレットPCを使って、操作を覚え、戸惑いなく使いこなせるように練習をしています。

 下の写真は2年生のようすです。2年生から6年生には国のGIGAスクール構想によって導入される「1人1台PC」が割り当てられています。1つのクラスでは、国語の時間に動物についての調べ学習に活用していました。別のクラスでは、算数の時間にデジタルドリルの学習に活用していました。

 教室での学習のようすがどんどん変わっていきます。
 

10/4 色合いが秋を感じる給食です

画像1 画像1
今日の給食は ●豚肉といかの中華煮 ●大学いも ●ミニフィッシュ ●パン ●牛乳 の献立でした。秋色という感じがしませんか。さつまいもが入っているからでしょうか。写真にミニフィッシュを入れるのが抜けていました。

給食委員会の放送によると---
大学いもは、さつまいもを油であげ、さとう・塩・しょうゆなどで作ったみつをからませて作ります。大学いもの名前の由来には、「大学生が好んで食べたから」「大学の門の前で売ったことが始まりだから」などの説があると言われています---とのこと。

確かに「大学いも」は不思議な名前ですね。いもと甘味はよく合って幸せです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30