9月24日の給食

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使った肉じゃがです。
 焼いたあつあげに赤みそ、砂糖、濃口しょうゆで作ったみそだれをかけたあつあげのみそだれかけとあっさりきゅうりです。


  ≪こんだて≫
  ・肉じゃが
  ・あつあげのみそだれかけ
  ・あっさりきゅうり
  ・ごはん
  ・牛乳

9月22日の給食

画像1 画像1
 冷凍のぎょうざを油であげました。一人2つずつです。
 鶏肉、うずら卵、たまねぎ、にんじん、チンゲンサイ、むき枝豆を使った中華煮です。うずら卵にアレルギーのある児童は、うずら卵を入れる前に取り分けたものを食べました。それと季節のぶどう(巨峰)です。



  ≪こんだて≫
  ・あげぎょうざ
  ・中華煮
  ・ぶどう(巨峰)
  ・黒糖パン
  ・牛乳
 

図画工作 パスを使って

(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作 パスを使って

1年生のみんなで育てたひまわりの絵を描きました。
ひまわりと小人のお話を聞き,すくすくと大きく育ったひまわりのまわりで小人たちが楽しく遊んでいる様子を描きました。
(その1)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日の給食

画像1 画像1
 今日は、月見の行事献立です。
 一口がんも、さといも、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使ったみそ煮です。
 牛肉にしょうが汁で下味をつけ、キャベツ、ピーマンと炒め、塩、濃口しょうゆで味つけしたいため物とみたらしだんごです。
 月見にちなんで、さといも、みたらしだんごが登場しています。


  ≪こんだて≫
  ・一口がんもとさといもの煮もの
  ・牛肉と野菜のいためもの
  ・みたらしだんご
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 スクールカウンセラー来校日
手洗い強調週間
11/11 カルビー出前授業3・4年
手洗い強調週間
11/12 手洗い強調週間
11/16 社会見学4年(阿倍野防災センター)
長吉出戸小学校