今日の給食伝えたい、心に残る言葉 5年生児童朝会【先週の児童朝会で、本年度淀川小学校が、創立100周年を迎え、良き伝統を受け継ぎ、100周年を記念して11月20日の記念式典の日に、歴代校長先生方と共に「希望」「学び」「感謝」の校訓を制定するというお話をしました。淀川小学校の全児童のみなさんが校訓を基に、「希望を持ち、心身ともに健康でたくましく生きること」「自ら学び、自ら考え、進んで問題を解決できること」「感謝の心を大切にし、思いやりの心で行動できること」の3つのことができることを目指しています。そして3つのできることを通して、社会がどんなに変化しても、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれの思い描く幸せの実現と明るい未来を生み出せることを望んでいます。11月20日の記念式典では事業委員会や地域、PTAの方々に建立いただいた校訓モニュメントを披露します。 11月12日の100周年をお祝いする会、また、11月20日の創立100周年記念式典もすぐそこまで迫ってきました。100周年をお祝いする会では保護者のみなさん、100周年記念式典では事業委員会や地域の方々、歴代校長先生が来られます。淀川小学校の歴史と伝統を振り返り、淀川小学校の創立100周年をお祝いしたいと考えています。100周年記念行事の主役は淀川小学校全児童のみなさんです。100周年記念行事では、保護者や地域の方々、歴代校長先生方に淀川小学校児童の大きく成長した姿を観ていただき、感動的な思い出に残る素晴らしい行事になることを願っています。誰一人勝手な行動をとることなく、クラス、学年が一丸となって発表してください。淀川小学校の児童のみなさんなら必ずできます。よろしくお願いいたします。】 11月12日の100周年をお祝いする会では子どもたちの大きく成長した姿、一生懸命に頑張っている様子をご覧いただきます。ぜひご参観よろしくお願いいたします。 体力向上授業
山村先生をお招きして、体力向上授業を行いました。今日は、なわとびを使っての運動の仕方を教えていただきました。わきをしめながらとぶ方法や簡単な手の回し方など、いろいろなコツを教えていただきました。
1年生 算数科授業研究
1年1組で算数科「ひきざん」の授業研究が行われました。くり下がりのある引き算を、10のまとまりをつくり、そこから引くことがわかりました。おはじきやブロックを使って答えを確認することができました。また、自分の考えを隣の人に教えることもできました。
|