2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

国語辞典を使います 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から国語辞典を使っていきます。今日は国語辞典の引き方を「あいうえお」の並び方をもとに学んでいきました。

タブレットを使って調べます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット端末を使って調べていきます。ワークシートには出典などもきちんと書いていきます。

5年生が飼育しているメダカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科でメダカを観察していきます。卵も産みました。その卵から子メダカがかえりました。別の入れ物に分けて育てています。
写真の上 親メダカ
写真の中と下 子メダカ
(それぞれ◯で囲んでいます。)

算数 3年生 ものさし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業でミリメートル(mm)を学習しました。子どもたちは、ものさしを使って長さを確かめました。

重要 セクシュアル・ハラスメントに関するお知らせ

セクシュアル・ハラスメントに関する文書を「大切なお知らせ」の中に入れています。
5月18日に児童がこの内容の手紙を持ち帰ります。

下の赤い字をクリックするとその文書をご覧いただけます。
セクシュアル・ハラスメント 啓発ポスター
セクシュアル・ハラスメント 保護者の皆様へ
セクシュアル・ハラスメント 1年生〜4年生
セクシュアル・ハラスメント 5,6年生
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 児童鑑賞(午前中)
11/13 土曜授業・学習参観
11/16 浄水場(4年)
11/17 研究授業(5年)