春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1・2年生
3・4年生
5・6年生
保健室より
事務室より
子どもの作品
PTA・地域
児童会・委員会・クラブ活動等のページ
最新の更新
にこにこ班活動≪4回目≫
デジタルドリル≪2年生≫
跳び箱学習≪4年生≫
『タブレットドリル』に挑戦!
薬の使い方講座≪6年生≫
『脱穀!』≪5年生≫
6年生 無事に修学旅行から帰校!
修学旅行その25
修学旅行その24
修学旅行その23
修学旅行その22
修学旅行その21
修学旅行その20
修学旅行その19
修学旅行その18
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
この度、本校教職員の新型コロナウイルス感染症の感染が判明いたしました。
これを受け、保健福祉センターに状況を報告し、連携を取ったところ、本校に対する疫学調査の必要はないとの判断をいただいております。よって、本校教職員・児童・いきいき活動支援員に濃厚接触者はおりません。
学校業務・いきいき活動は予定通りの課業で進めてまいります。今後もこれまで通り、日々の校舎内の消毒作業など、感染症対策を行ってまいります。
なお、うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立太子橋小学校 校長 栗山 功
6年『林間学習』無事帰校!
先程、6年生が『ハチ高原』から帰ってきました!
保護者の方々にたくさんお出迎えいただき、ありがとうございました。
とても天気がよかったようで、みんな真っ黒に日焼けしていました‼
2日目のナイトハイクの前に雨が降ってきたそうですが、みんなの思いのこもった『てるてる坊主』と『日ごろのみんなの行いの良さ』のおかげで、『満天の星空』を見ることができたようです!
宿舎の方もこんなにきれいな星空は久しぶりだとおっしゃっていました。
『素敵な思い出』をたくさん詰めての帰校となりました‼
6年「りんかん」その34
赤松PAを出発しました。ほぼ予定通りです。
6年「りんかん」その33
まほろばPAを出ました。大雨の中バスは大阪に向かってます。
6年「りんかん」その32
予定通りにハチ高原を出発しました。
20 / 58 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
54 | 昨日:87
今年度:226
総数:274358
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/11
エレベータ点検11:30
11/12
委員会・運営委員会
研究授業(3年)研究討議会16:00〜
11/15
スクールカウンセラー来校日(10:30〜16:20)
指導案検討会(4年)
11/16
会場づくり・絵画作品展示
講堂使用不可(〜24日)
11/17
運営の計画中間評価全体会
思斉校作品搬入・展示
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連諸機関
大阪市役所
大阪市教育委員会
旭区役所
関連校園
大阪市立今市中学校
大阪市立学校園
リンク集
大阪市小学校教育研究会
学校体育施設開放問い合わせ
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
リーフレット「先生からのアドバイス」<令和6年度>
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
太子橋だより
11月号
10月号
令和3年度 運営に関する計画
4月『中期目標・年度目標・取組および指標』
保護者・地域のみなさまへ
校時表≪令和3年度≫
学校体育施設開放予定
10月〜12月の予定
事務室より
令和3年度 学校徴収金 納入額一覧
研究支援 申請書
11月『感動!秋の運動会』
10月『さわやかな季節になりました』
ICT教育
タブレット ドリル使い方ガイド
『Teams』起動・接続方法
家庭の端末で『Teams』をする場合
『プリントひろば』の使い方
ご家庭で気をつけていただきたいこと
タブレットを使うときの5つのやくそく
携帯サイト