1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

給食10月4日

パン・牛乳・豚肉といかの中華煮・大学いも・ミニフィッシュ
エネルギー879kcal  たんぱく質34.3g  脂質27.1g  糖質124.5g

明日:ごはん・牛乳・タコライス・もずくのスープ・焼きじゃが・まっ茶大豆
画像1 画像1

全校集会1

これまでの暑さも、朝は幾分和らいできました。暑い時期には、放送やオンラインでの全校集会を行ってきましたが、対面で集会を開くことができました。
写真は、上から順に全校集会の整列・生徒会の認証式・前生徒会長からのあいさつです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2

写真は、上から「バドミントン部の伝達表彰」「校長先生のお話」です。
校長先生からは、緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き感染防止に努めるようにお話がありました。また、気候も良くなり、「さらに勉強や読書に取り組んで欲しい」とのお話と「土曜学習会」への積極的な参加の呼びかけがありました。

※保護者のみなさんへ
緊急事態宣言が解除されましたので、「土曜学習会」を10月から再開いたします。毎週土曜日の10時〜12時です。大学生の講師の先生が、分からない問題等を教えてくれます。また、読書もできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部府大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(土)、府の大会が行われました。
淀中は、男子団体が出場しました。
いつも通りのオーダーで一回戦に臨みました。
第1ダブル、シングルと2面を使い試合がまず始まりました。両方とも硬さが取れないまま試合が進み、シングルを落としました。
第1ダブルが競る中、第2ダブルスが始まりました。第1ダブルはリードする場面もありましたが最後まで緊張から硬さが取れず敗退し、第2ダブルスは競り合うもしっかりと勝利しましたが、1ー2で敗退となりました。

3年生が出場する団体はこれで最後となりました。今後は、文化祭に向けて作品を作りながら1、2年は新人戦に向けて練習に取り組んでいきます!

今後も淀中バドミントン部を応援よろしくお願いいたします!

給食10月1日

ごはん・牛乳・ハヤシライス・キャベツのひじきドレッシング・さくらんぼ(缶)
エネルギー805kcal  たんぱく質26.8g  脂質17.5g  糖質135.1g

月曜日:パン・牛乳・豚肉といかの中華煮・大学いも・ミニフィッシュ
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 生徒委員会
11/12 芸術鑑賞
11/13 土曜学習会
11/15 45分×7限
11/16 グローバル教室
生徒議会
11/17 3年第4回実力テスト

いじめ対策

進路指導

学校

学校だより

校長室だより

その他