歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

2年生  講談を鑑賞しました

2年生は、28日の5.6時間目に講談を鑑賞しました。
講談師の旭堂南海さんと、弟子の旭堂一海さんにご来校いただきました。西淀川区の地名の由来に因む話や歴史の授業で学んだことが題材になっていたりして、生徒も熱心に聞いていました。
後半は、代表の生徒や、先生方が実際に講談を体験しました。熱演ぞろいで大いに盛りあがりました。
上方の伝統文化を教えていただいた、旭堂南海さん、一海さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学年集会

2年生は、28日に学年集会を行いました。
分部先生からは、集会に集まったときの心がけなどについての話がありました。
丸橋先生からは、生活面で気をつけることについて話をしました。
また、11月に予定されている2年生の陸上競技大会の、綱引きの組み合わせと、走るレーンの抽選を行いました。結果は上の写真のように決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ大規模工事が終わります

前年度から引き続き、今年度も大規模な工事を行ってきました。今年度は、プールと格技室の建設を行い、計画していた工事のすべてが10月末で終了します。
現時点で、格技室の建設が終了し、工事現場として使っていた場所も、元の運動に戻ります。運動場の最後の整地をし、来月から広い運動場と新しい格技室が利用できます。
上の写真(上部に新プール・新格技室・体育館、その下が元工事現場・下半分が現在の運動場)
中の写真(左半分が元工事現場・右半分が現在の運動場)
下の写真(左半分が元工事現場・右半分が現在の運動場)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日の給食

本日のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、でした。

ツナ大豆そぼろは、ご飯にかけて食べます。ツナとご飯の組み合わせはよくありますが、大豆を加えるとまろやかな味になります。
画像1 画像1

1年生学年通信14号

1年生学年通信14号を発行しました。
昨日行われた陸上競技大会を主に書かれています。
1年生学年通信14号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 45分×5限 (放課後)文化発表会準備
11/12 文化発表会
11/13 土曜授業(45分×4限)水1256
11/15 50分×5限(月52341) 5限避難訓練(地震・津波) ノークラブDAY 「体育館内エアコン工事で利用不可」(〜28日)
11/16 3年進路懇談(3年45分×4限) 1,2年教育相談(1,2年45分×6限)
11/17 3年進路懇談(3年45分×4限) 1,2年教育相談(1,2年45分×6限)

ほけんだより

まなビスタ

部活動通信【歌スポ】

その他

学校評価