子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

2年 図画工作

毎日育てている、ザリガニが大きくなってきたので、今日は立派に育ったザリガニを、画用紙いっぱいに描きました。どのザリガニも力強く描くことができていました。
画像1 画像1

3年 図画工作

3年生の教室から「トントン トントン」とリズミカルな音がきこえました。
図画工作の「くぎうちビー玉ゲーム」を制作していました。金づちを使って、真っ直ぐに釘を打つことができていました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、マーボーなす、ツナとチンゲンサイの炒め物、いり黒豆、牛乳、ごはん、でした。マーボーなすは生姜やトウバンジャンで香りよく炒められた牛豚ひき肉がたくさん入っていて、細かく刻まれたにんじん、たまねぎ、ピーマンも入っていました。それほど辛くなくちょうどよいとろみ加減でごはんともよく合いました。ツナとチンゲンサイの炒め物はツナの塩気とコーンの甘さがアクセントになっていておいしかったです。いり黒豆は一人一袋です。

フッ化物洗口 4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生と5年生でフッ化物洗口を行いました。フッ化物洗口は、永久歯のむし歯予防を目的に一定の濃度のフッ化ナトリウムを含む溶液で30秒間ぶくぶくうがいをする方法です。歯科衛生士の方々に来ていただいて、むし歯予防やフッ化物洗口の仕方について教えてもらいました。一人一人しっかりと距離をとってソーシャルディスタンスに気をつけて少人数で行いました。

4年 出前授業

今日は、柴島浄水場の方をお招きして、出前授業を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、講堂でフェイスシールドをつけて行いました。
まずはじめは、淀川のやや濁った水を濾過する実験と、活性炭を使って濾過する実験を行いました。その後、大阪の水道水と市販のミネラルウォーターの飲み比べを行いました。正直、水道水もミネラルウォーターもどちらもおいしく、大阪の水道水の浄化の高さがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30