いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

ICT習得習熟集中ウィーク6日目 5/7

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生もICT活用に集中!

まだローマ字は習っていないけれど
モジュール英語学習で
アルファベットには慣れ親しんでいるので
キーボードは打てる、はず

カメラ機能を使って「校長先生を撮ろう」で遊んでくれました

国語科研修(書くこと) 6年生

画像1 画像1
そして6年生。最高学年として、小学校の学習の集大成として、

説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」「プロフェッショナルたち」
物語文「風切るつばさ」「海のいのち」「ヒロシマのうた」等を読みながら

説明文・批評文・ポスター・感想文・意見文・物語文・推薦文・随筆・短歌・俳句・・・様々な文を書けるようにして、中学校に送り出したいと念じます。


1年生から6年生までの、その時その時に、何を身につけさせなければならないのか。

学校として、組織的・体系的・計画的・意図的に「書くこと」について指導し、子どもたちの「書く力」を確実に伸ばしていきたい。

オンラインやら何やら、新しいことにもチャレンジする一方で、「骨太」な芯の部分を大切にしていきたいと、先生たちは本気で奮闘しています。

それを誇らしく思います。

感謝感動校長

国語科研修(書くこと) 5年生

画像1 画像1
5年生になると、「事実と意見」「資料の活用」「反論と説得」へと広がり、

説明文「和の文化を受けつぐ」「弱いロボットだからできること」
物語文「世界でいちばんやかましい音」「注文の多い料理店」「大造じいさんとがん」等を読みながら

解説文・随筆・短歌・評伝など、新ジャンルに取り組みます。

国語科研修(書くこと) 4年生

画像1 画像1
4年生になると、同じ中学年でも3年生とは違い、「相手意識」が重視されます。

説明文「ヤドカリとイソギンチャク」「くらしの中の和と洋」「数え方を生み出そう」
物語文「走れ」「一つの花」「ごんぎつね」「世界一美しいぼくの村」等を読みながら

見出し・新聞記事・広告・論説文につなげていきます。

国語科研修(書くこと) 3年生

画像1 画像1
3年生になると

説明文「自然のかくし絵」「パラリンピックのめざすもの」「人をつつむ形」
物語文「サーカスのライオン」「モチモチの木」「ゆうすげ村の小さな旅館」等を読みながら

要約文・レポート・あらすじ・批評文・リーフレット・意見文へと進化していく。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30