プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。

4月28日 5年 授業風景

 5年 授業(算数・社会)
画像1 画像1 画像2 画像2

4月28日 6年 授業風景

 6年 授業(社会)
画像1 画像1 画像2 画像2

4月27日 学校図書館

 毎週火曜日は、学校図書館補助員が、児童の読書活動にかかわっていただきます。「季節のおすすめ本」が紹介されています。
画像1 画像1

4月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆焼きとり
☆みそ汁
☆きゅうりのゆず風味
☆牛乳

でした。


『3つの食品群』
 食べものは、体内での働きにより、大きく3つに分けることができます。
 
 炭水化物、脂質を多く含み、主にエネルギーのもとになる食べものは、穀類、いも、油脂、砂糖、種実類です。
 
 たんぱく質、無機質を多く含み、主に体をつくるもとになる食べものは、乳、肉、卵、魚、豆、海藻類です。

 ビタミン、無機質を多く含み、主に体の調子を整えるもとになる食べものは、野菜、果物、きのこ類です。

 3つの食品群の食品を、バランスよく食べることが大切です。

4月27日 1年授業風景

 1年 授業(国語・算数) 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/12
11/13 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/14 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/15
11/16 読書タイム C-NET 球技大会
11/17 イングリッシュタイム B校時  食に関する指導(6年)
11/18 6限外国語 6年社会見学