避難訓練(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。
本来なら全校で実施すべきところですが、緊急事態宣言下ですので学年ごとに行いました。
まずは机の下に避難。その後、担任の指示に従って運動場に速やかに避難しました。そして津波発生の恐れがあるということで、3階に避難しました。
避難途中に少し話し声が聞こえましたが、どの子も真剣に取り組んでいました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月17日(金)の給食は、   ・チキンレバーカツ
                 ・ケチャップ煮
                 ・キャベツのバジル風味サラダ
                 ・大型コッペパン
                 ・マーマレード
                 ・牛乳   です。

★チキンレバーカツ★

 チキンレバーカツには、鶏のレバーが入っています。カレー味にしているので食べやすくなっています。肝臓のことを英語で「レバー」といいます。レバーは、血液をつくるときに必要な鉄を多く含む食品です。

★キャベツのバジル風味サラダ★

 焼き物機で蒸したキャベツに砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、バジルをあわせたタレをかけていただきました。
  

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月16日(木)の給食は、   ・さごしの塩焼き
                 ・豚肉とじゃがいもの煮もの
                 ・キャベツの梅風味
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★さごし★
 
 「さごし」は、体調が40〜50センチメートルくらいあります。成長によって呼び名が変わり、70センチメートルより大きくなると「さわら」と呼ばれるようになります。

 *さごしは料理酒、塩で下味をつけて焼き物機で焼いた後、振り塩をしていただきました。     

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★9月15日(水)の給食は、   ・一口がんもとさといものみそ煮
                 ・牛肉と野菜のいためもの
                 ・みたらしだんご
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★月見の行事献立★

 旧暦の8月15日(今年は9月21日)は「十五夜(じゅうごや)」や「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」といって、月が美しく見える時です。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。
*旧暦(きゅうれき):昔のこよみのこと

★今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」がでました。

「かいがら」(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
「かいがら」の第二場面で、一番好きなしま模様の貝がらをうさぎの子にあげたときのくまの子の気持ちについて考えました。
「うさぎさんの笑った顔が見たいから」「うさぎさんのことが好きだから」「友だちが大切だから」など、思い思いの考えをワークシートに書いて、みんなの前で発表していました。
最後に貝がらをもらったうさぎの子の気持ちを考えて、今日の学習は終わりました。
1学期に比べてずいぶん成長し、頼もしく感じられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 保健週間(21日まで)
11/16 なわとびタイム開始
スクールカウンセラー
11/17 読み語り(1・4年)
学校公開日
作品展
11/18 学校公開日
作品展
11/19 学校公開日
作品展
修学旅行前健診(6年)
アルバム写真撮影(6年)

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料