「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。 子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、 連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当 06−6327−1009 にお問い合わせください。 要項はこちらからも、ご覧いただけます。 10月27日 朝読
少しずつ着実に秋が深まってまいりました。今日は、お昼からは就学時健康診断を行います。次年度へ向けた行事も始まりました。今後も皆様方のご支援をよろしくお願いします。 今朝は次の学級で読み聞かせていただきました。ありがとうございました。
2−1 おもちのきもち ちいさなちいさなひみつのたから 3−1 がっこうだってどきどきしている 明日は月よう日 4−1 とんでもない 100円たんけん 4−2 わらしべちょうじゃ お化け屋敷へようこそ 6年リレー
来週の11月2日(火)は、運動会です。
4時間目に6年生は、運動会の種目のリレーの練習をしていました。 さすが6年生です。 バトンパスするときは、とても迫力がありスムーズにできています。 本番が楽しみですね。 狂言鑑賞〜5.6年生〜
10月21日(木)2,3時間目に狂言の鑑賞をしました。
狂言とは、室町時代から伝わっている日本の文化です。 狂言の特徴は、セリフをできるだけ削って観客に思いを広げてもらうところだと演者さんはおっしゃていました。 現代のドラマや映画のように事細かく説明があるわけでなく、狂言では役者の動きと削ったセリフを想像して解釈するようです。 2時間という長い時間でしたが、児童はしっかり演者のほうを見て鑑賞していました。 狂言鑑賞という貴重な経験をした5,6年生でした。 10月20日 朝読
急に寒くなってきました。秋もどんどん深まっていく気配です。。昨日は3・4年生が、長居公園へ遠足に行ってきました。子ども達は元気に学校生活を送っています。
今朝は、以下の学級で読み聞かせていただきました。ありがとうございました。 1−1 ねずみのでんしゃ おもちのきもち 1−2 しゃっくりがいこつ めっきらもっきりどおんどん やさいのおなか 2−1 こぶとりじいさん じゅうにしのおはなし 5−1 あしたは月よう日 5−2 しずかにおみものさせとくれー! おかしとおうちくれませんか? |
|