明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
3年生は、算数の時間に「小数+小数」の計算について学習しています。今日の学習では、「0.3+0.2」がいくらになるかを考えました。
0.3は「0.1が3個分」
0.2は「0.1が2個分」
だから合わせると「0.1が5個分」となり、【0.3+0.2=0.5】と導かれます。

算数の学習では、「なぜそうなるのか」を子どもが理解しておくことが重要です。
いろいろな公式も、なぜそれで求められることができるのか、ときどき子どもたちに尋ねてみてください。
理由をきちんと説明することが、子どもたちの言語力を鍛えることにも繋がります。

1年生 図工の作品づくり

画像1 画像1
1年生は、家から持ってきたいろいろな材料を使い、工作に取り組んでいました。動くように工夫したり、三角形に切り取ったものを歯のように並べたり、まだ制作途中ですが子どもたちの頭の中には完成した作品の具体的なイメージがあるようです。

保護者の皆様、工作の材料集めにご協力ありがとうございました。
子どもたちは、持ってきた材料で、工作に夢中になって取り組んでいます。

11/5の給食

画像1 画像1
今日の献立は【豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・みかん・食パン・いちごジャム・牛乳】です。

スープ煮は、野菜の甘みと肉の旨味が凝縮され、とてもおいしいです。大阪には「肉吸い」という名物がありますが、肉が入ると旨味がかなりアップします。
子どもたちも、おいしく食べることができたと思います。

変わりピザは、家庭でも楽しめる一品。
餃子の皮に、ツナやコーン、ピーマンなどの具材を載せて焼いています。具材をアレンジして、いろいろな変わりピザを楽しむことができます。

秋の深まり

画像1 画像1
10月はたくさんの行事に追われるように過ごしましたが、気がつけば季節はすっかり秋の様相となってきました。校内でも、秋の深まりを感じる発見がたくさんあります。
木々の色づきはもちろん、正門付近ではキンモクセイが良い香りを漂わせています。教室でも、工作に使うのでしょうか、松ぼっくりやドングリを目にすることがあります。
学校でも生活科や理科の学習で観察をしますが、子どもたちの豊かな経験が知識と言語能力を伸ばすため、家族でお出かけの際などにも自然に目を向けるようにお願いします。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
3年生は、学年を分割して算数の学習に取り組んでいます。今日の学習は、小数と整数の大きさ比べ。3と2.9のどちらが大きいか、数直線を使って大きさを比べます。
桁を揃えて数字を比較する方法を学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30