11月10日(水) 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 保健体育 《男子》 性について、今の子どもたちを取り巻く情勢と先生方の時代との比較をしながら学習しています。 《女子》 体育館で初めて 走り高跳びに挑戦しています。 2組 英語 「〜してはいけない」と禁止の命令文を使って、ペアでイラストの説明をしあっています。 3組 家庭科 食物についてこれまで学んできたことをプリントを使って復習しています。 11月9日(火) 3年生![]() ![]() 今年もこの時期がやってきました。 3年生の進路懇談が本日より始まります。そのため、3年生は15日(月)まで給食、午後の授業をカットしています。 > 11月9日(火) 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 理科 力の働きの学習について、力の向きや大きさなどの表しかたを学んでいます。 2組 国語 「玄関扉」について、ワークシートを使いながら読解に取り組んだり、新出漢字の練習をしたりしています。 3組 社会 北アメリカ大陸の気候など地理について、学習しています。 11月9日(火) 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・なまりぶしのしょうが煮 ・なめこのみそ汁 ・ほうれんそうのごまあえ 11月9日(火) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 1組 英語 ニューヨークでできることをお互いに英語で紹介しています。 2組 社会 江戸時代の文化について、当時行っていた改革や、庶民の暮らし などについて学習しています。 3組 国語 論説文「100年後の水を守る」で、論理的に考えることについて 学習しています。 本文を形式段落に分け、それぞれの段落がどのように構成されているのかについて考えています。 4組 美術 木箱の蓋に 自分たちがデザインした 彫刻を施しています。 |