6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

全校集会(11月1日)

〇校長先生のお話
 先週3年生と修学旅行に行ってきました。全員が時間を守り、充実した活動ができました。また、自転車に関するルールもしっかりと守られています。本校は規範意識の高い学校であると喜んでいます。
 明日はいよいよ運動会です。制限のある中での開催ですが、各自が工夫して楽しんでください。
  
〇表彰
・毎年「全国地域安全運動・生野区民大会」で披露される少年非行防止標語で優秀作品に選ばれました。
 3−1槇田カレン「わかるやろ いじめと遊びの 境界線」
・第9回オータムカップ卓球大会 男子団体の部 優勝

〇今田先生から
・スクールライフノートに相談機能が追加されました。利用してください。できれば先生に直接話しかけてくれると嬉しいです。
・12月から体操服すべて値上がりします。11月中は現状通りです。

〇日下部先生から 
・本日の予定の連絡がありました。
         (学校力UPコラボレーター 大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球(11月1日)

 卓球部は、昨日(日)に星光学院中学校(私学)で開かれたオータムカップ(4ブロックの新人戦)に参加しました。
 まずは、5校による予選リーグ。非常に苦しい試合もありましたが、4勝0敗で、一位で予選を通過しました。
 決勝トーナメント一回戦の明星学園との試合は、一番手、二番手と連続で試合を落とし、5番手の選手も劣勢でしたが、大逆転をし3−2で辛勝。
 準決勝は、新巽中学校との試合、劣勢を大逆転し、3−2で辛勝。
 続く決勝戦は、白鷺中学校との対戦、ゲームを奪われる苦しい展開もありましたが、3−0で勝利。見事、優勝を果たしました。選手たちにとって大きな自信となりました。
 次は、FMT交流会が11月14日に開催されます。上位入賞を目指して頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
               (顧問:福谷・田中)
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー(10月30日)

 大阪市中学校秋季総合体育大会ラグビーの部2回戦が新生野中学校他でありました。
 本校はコンバインドE(阿倍野、田辺、喜連、矢田西、住之江、加賀屋)と対戦し、78対12で勝利しました。
 次回は11月6日(土)茨田中学校10時55分キックオフ、相手は菫中学校です。
 応援よろしくお願いします。(顧問:宮崎、今田、角石、牧野)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部(10月30日)

 本日(10月30日)行われた大阪中学校総合体育大会テニス中央大会に、2年生ダブルスの松本杷奈、島崎美優ペアが出場しました。
 一回戦、同志社香里中学校のペアに残念ながら2−6で負けました。
 この後は来年の春の大会に向けて練習に励みます。
              (顧問:坂東、日下部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同練習(10月29日)

 6時間目、運動会の合同練習を行いました。
 5月、9月と延期になっていた運動会も来週火曜日に迫りました。
 天気予報も良いみたいで、本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校関係
11/13 HSL
11/15 45分授業  7限授業
3年 進路懇談 5限まで
国際クラブ
11/16 45分授業  7限授業
3年 進路懇談 5限まで
11/17 45分授業  7限授業
3年 進路懇談 5限まで
11/18 45分授業  7限授業
3年 進路懇談 5限まで
学校体験活動
11/19 45分授業  7限授業
3年 進路懇談 5限まで

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より