今日の給食(9.14 豆乳マカロニグラタン)
今日の献立は「黒糖パン、豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、ぶどう(巨峰)、牛乳」でした。
大阪市の学校給食では、8〜10月を「食物アレルギー対応サポート月間」としています。アレルギーがある人もない人もできる限り同じものを食べられるようにと献立が考えられています。 この期間には、小麦粉の代わりに米粉を用いた「米粉のカレールウ」を使用したカレーライス、卵を使わないマヨネーズ風味の「ノンエッグドレッシング」、「米粉」でとろみをつけたシチューやハヤシライスなどが登場します。 今日は米粉を原料としたマカロニとパン粉、牛乳の代わりに豆乳、とろみには上新粉を使った「豆乳マカロニグラタン」です。カレー粉を少し加えて豆乳のにおいを消す工夫をしています。 夏休み明けからコロナ感染症の影響で欠席者が多く、それにともない給食の残食も多くなっていましたが、先週の半ば頃から普段の様子に近くなってきています。グラタンは生徒には大好評メニューです。今日も残さず、きれいに食べてきているクラスがほとんどでした。 季節の果物のぶどう(巨峰)も大粒でジューシーでおいしかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 似鳥国際奨学財団から 奨学生の募集
公益財団法人 似鳥国際奨学財団から2022年度 奨学生募集の案内が届きました。ポスターをアップします。
詳しくは以下のホームページよりエントリーをお願いします。 https://www.nitori-shougakuzaidan.com/ 2年生一泊移住の中止のお知らせ
|