☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

10/12 正門すぐの植物たち

画像1 画像1 画像2 画像2
 春から初夏にはチューリップ、朝顔、ミニトマトなど、たくさんの植物の色彩があふれていた正門すぐのスペースですが、真夏を経て、現在はちょうど寂しいシーズンです。

 そんな時、つい先日、新しい植物が仲間入りをしました。

 1つは区役所からいただいた苗を植えつけた「葉ぼたん」。そして、もう1つは何やら黒い葉に赤い実がが珍しい見覚えのない植物です。これが何だかわかりますか?すぐにわかる方はかなりの植物好きだと思われます。
 答えは(調べてみると)「観賞用とうがらし オニキスレッド」とのこと。この独特の色合いからハロウィーンの飾りつけによく使われるとのことでした。そういえば、学習園には3年生が植えた「マリーゴールド」がよく知っているものとはずいぶんとちがうようすに成長したものがあります。日を改めてご紹介します。ある意味「すごい」です。

10/12 算数の授業は拡大と縮小です。 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業は、ホップ・ステップ・ジャンプ、習熟度別に3つのクラスに少人数分割して授業をおこなっています。少しでもわかりやすくという目的です。
 今日の授業は、図形の拡大と縮小についてです。同じ形の大きさのちがう図形について、その特徴をとらえていきました。どのクラスもしっかり落ち着いて授業に取り組んでいることが印象的です。よくがんばっています。

 火・水・木の3日間をすごすと、いよいよ金曜日からは修学旅行です。アドベンチャーワールド・白浜方面。コロナが収まり行けてよかった!いやいや。当日出発するまで気を抜いてはだめです。みんなしっかり体調管理をするぞ。

10/12 「りゅうきゅう料理」の一品です

画像1 画像1
 今日の給食は ●もずくと豚ひき肉のジューシー ●さつまいものみそ汁 ●焼きれんこん ●ごはん ●牛乳 の献立でした。

 ジューシーは沖縄の伝統的なまぜごはんです。写真ではごはんと別にしていますが、この後、ごはんとよく混ぜ合わせていただきました。給食委員会の放送では、伝統的な沖縄の料理を「りゅうきゅう料理」といいますとの紹介がありました。

10/11 小学校さいごの半年です 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月が始まって今年度もいよいよ下半期。6年生にとっては小学校生活さいごの半年をすごす時期となりました。

 今日は「卒業アルバム写真撮影」の1回目。個人写真・学年写真・学級写真・そしてグループ写真をとりました。これから6限には、委員会活動の写真撮影も予定されています。
 個人写真はなかなか緊張します。カメラマンさんに「笑顔で!」と言われるのだけど、意識するとぎこちなくなってしまうし、自然な笑顔を撮影してもらうのはなかなかたいへんです。さあ、どんな表情にとれたかな。

 今週末は修学旅行です。みんな体調をくずさないように。思い出に残る楽しい時間をたくさんすごしましょう。

10/11 フレッシュな2人 教育実習

画像1 画像1
 今日から11月6日(土)までの約1ヶ月、本校卒業生が教育実習をおこないます。
 1年1組と1年2組を主な実習の場とし、小学校教員の仕事について、実際に授業指導を体験しながら学びます。準備に四苦八苦したり、思い通りに授業が進められなかったりすることもあろうかと思いますが、さまざまなことにチャレンジし、有意義な時間をすごしてほしいと思います。地域の先輩と共に学び、子どもたちもはりきってくれるのではないかと楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

運営に関する計画 学校自己評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連