〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

計算の仕方を考えよう(2年生) 〜6月29日〜

算数科の時間です。
80円のプリンと30円のあめを買うと、合わせていくらになるでしょうか。
子どもたちは、10をもとにして考えるとよいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(2年生) 〜6月29日〜

静かに本を読んでいます・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Sunday,Monday・・・(4年生) 〜6月29日〜

英語活動の時間です。
C−NETの先生と一緒に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼうグラフについて調べよう(3年生) 〜6月29日〜

算数科の時間です。
学級を2分割して少人数で学習しています。
今日は、1めもりの大きさが1ではない棒グラフについて調べました。
1めもりが2になれば、棒グラフの数をどのように読めばよいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐ言葉(5年生) 〜6月29日〜

国語科の時間です。
「弟が笑ったので、ぼくも笑った。」と同じ意味になるように、「弟が笑った。( )僕も笑った。」の( )につなぐ言葉を入れます。
「だから」「そのため」「したがって」「すると」「それで」「しかし」「ところが」・・・
どんな言葉がふさわしいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 手洗い・うがい強調週間
視力検査(5年)
11/16 遠足予備日(1・2年)
C−NET(2・3・5・6年)
視力検査(6年)
手洗い・うがい強調週間
11/17 図書館見学(2年)
手洗い・うがい強調週間
11/18 栄養指導(6年)
遠足予備日(5年)
手洗い・うがい強調週間
11/19 手洗い・うがい強調週間
11/20 土曜学習
学校公開(地区別)
PTA手芸教室
11/21 避難所開設訓練