〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

大阪府のいろいろな地域(4年生) 〜6月14日〜

1人1台端末の使い方も少しずつ上手になってきました。
子どもたちの学習の幅が広がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府のいろいろな地域(4年生) 〜6月14日〜

社会科の時間は、大阪府内のいろいろな地域について、1人1台端末を使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウの体のつくり(3年生) 〜6月14日〜

理科の時間は、みんなでビデオを見ながら、チョウの羽化のようすについて観察しています。
こん虫の体は、頭・むね・はらの3つの部分に分かれていることや、6本の足はむねに付いていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域によってことなる気候(5年生) 〜6月14日〜

社会科の時間は、日本の各地域の気温と降水量のグラフを見ながら、そのちがいについて読み取っています。
同じ日本でも、地域によって気候がずいぶんちがうのですね。
ちがいがあるのは、どうしてでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしの好きな学校」(6年生) 〜6月14日〜

子どもたちが思い思いの場所で学校の風景をスケッチしました。
どんな作品に仕上がるのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 手洗い・うがい強調週間
視力検査(5年)
11/16 遠足予備日(1・2年)
C−NET(2・3・5・6年)
視力検査(6年)
手洗い・うがい強調週間
11/17 図書館見学(2年)
手洗い・うがい強調週間
11/18 栄養指導(6年)
遠足予備日(5年)
手洗い・うがい強調週間
11/19 手洗い・うがい強調週間
11/20 土曜学習
学校公開(地区別)
PTA手芸教室
11/21 避難所開設訓練