〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

【大阪府警察本部より】尼崎市における傷害事件の発生について

報道でもご存じかと思いますが、大阪府警察「安まちメール」で次の情報がありましたので、お知らせします。

・・・・・・・

10月15日20時19分頃、兵庫県尼崎市昭和通4丁目125番地付近において、刃物使用による傷害事件が発生しました。
犯人は刃物を所持したまま、現在も原付様のもので逃走中です。
不審な人物を見かけた際は、110番してください。
大阪府警察本部

・・・・・・・

子どもたちにも注意を呼びかけていただくとともに、外出の際には、くれぐれもご注意ください。

教員研修 〜10月15日〜

今日は、国語科の研究授業を5時間目に行い、放課後に授業についての討議を行いました。
今日の研究授業の実施にあたり、大阪市教育センターの中山良三先生にご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いろいろな ふね」(1年生) 〜10月15日〜

この時間の授業は、教員研修の一環として、本校の多くの教員が参観しました。
たくさんの参観者がありましたが、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いろいろな ふね」(1年生) 〜10月15日〜

国語科の時間。
これまでは、教科書の文章から、客船やフェリーボート、漁船、消防艇の「役目」「しくみ」「できること」について読み取ってきました。
今日は、調べる対象を「船」から「乗り物」に広げ、バスの「役目」「しくみ」「できること」について読み取り、ワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜10月15日〜

今日のカレーライスには、「ラッキーにんじん」が入っています。
ハートや星の形のにんじんを見つけたら、ハッピーになれるかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 手洗い・うがい強調週間
視力検査(5年)
11/16 遠足予備日(1・2年)
C−NET(2・3・5・6年)
視力検査(6年)
手洗い・うがい強調週間
11/17 図書館見学(2年)
手洗い・うがい強調週間
11/18 栄養指導(6年)
遠足予備日(5年)
手洗い・うがい強調週間
11/19 手洗い・うがい強調週間
11/20 土曜学習
学校公開(地区別)
PTA手芸教室
11/21 避難所開設訓練