ペットボトルのフタ回収運動

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会がペットボトルのフタの回収運動を行っています。玄関に置いてある回収装置もいっぱいになり、一度取り込みました。また、ご協力の程よろしくお願いします。
このペットボトルのフタは、NPO法人からユニセフに行き、発展途上国の病気のワクチンになります。

ICTデー

 今日は、ICT指導員、デジタルドリル指導員と2人も木津中学校に来ていただいています。2年生は、小中学校向けデジタル教材「Navima(ナビマ)」を使ってどんどん問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館ではバスケ部が練習中、吹奏楽部とパソコン部は、来週末の文化祭に向けて活動中です。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かなり日が暮れるのが早くなってきました。通天閣も点灯しています。グラウンドの部活動は短い時間で集中して練習しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、まっ茶大豆、牛乳です。タコライスには、タコは入っていないと給食委員が放送で教えてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/16 中3集中学習会
11/18 3年出前授業(5・6限)
中3集中学習会
11/19 1年大阪城フィールドワーク

学校からのお知らせ

公表資料

ICT マニュ

いじめ対策

ICT マニュアル

非常変災時の臨時休業